Warning: unlink(/home/arrowscms12/komazawa-hp.jp/public_html/wp-content/uploads/mw-wp-form_uploads/.htaccess): No such file or directory in /home/arrowscms12/komazawa-hp.jp/public_html/wp-content/plugins/mw-wp-form/classes/models/class.directory.php on line 202
紹介検査のご案内 – 一般財団法人 平和協会 駒沢病院
Now Loading...

文字サイズ

紹介検査のご案内

紹介検査

当院では、地域の医療機関の皆様からのご紹介による検査を積極的に受け入れています。
MRI、CT、骨密度検査(DEXA法)といった最新の検査機器を完備し、高精度な画像診断を提供しています。
ご紹介いただいた患者様の検査および読影は当院で実施し、画像データと読影結果は、ご紹介元の医療機関へ迅速にお返しいたします。画像診断センターとして専門特化しているわけではありませんが、その役割を目指し、質の高い検査を提供することに尽力しております。

紹介検査

紹介検査で可能な検査

CT検査 即日検査も可能です。
放射線診断専門医による読影レポートを作成し、ご送付いたします。
非対応の検査:造影CT検査は、現在ご紹介検査では承っておりません。
当院のCT装置の詳細はこちらをご確認ください。
MRI検査 1週間以内に検査可能です。
放射線診断専門医による読影レポートを作成し、ご送付いたします。
当院のMRI装置の詳細はこちらをご確認ください。
骨密度検査(DEXA法) 精度の高い骨粗鬆症の診断をサポートします。依頼票は不要です。
骨密度検査(DEXA法) とは

骨粗鬆症の的確な診断と治療方針の決定に不可欠な骨密度検査です。
骨の中に含まれるカルシウムなどのミネラル量を測定する検査です。骨量が減少し、骨がもろくなる「骨粗鬆症」の早期発見と、適切な予防・治療に繋がります。

当院の装置

富士フイルム社製「ALPHYS LF」を導入しております。
DEXA法を用い、骨折が生じやすい腰椎と左大腿骨頸部の2箇所を撮影し、精度の高い解析を行います。
検査はベッドに仰向けに寝ていただくだけで、約15~20分で終了します。

検査をお勧めする方
  • 65歳以上の女性、70歳以上の男性
  • 危険因子(喫煙、過度の飲酒、骨折の家族歴)のある方
  • 過去に軽微な衝撃で骨折した経験のある方
  • 骨粗鬆症を引き起こす病気(関節リウマチなど)にかかっている方や、ステロイド剤を服用中の方
  • その他、糖尿病、腎臓病、肝臓病などの疾患をお持ちの方
検査を受けられない場合がある方
  • 妊娠中またはその可能性がある方
  • 腹部にペースメーカーがある方
  • 1週間以内にバリウム検査、造影検査、RI検査を受けられた方
  • 検査部位(腰椎・両大腿骨)に金属(インプラント等の異物)が入っている方
  • 保険適用の関係上、前回の検査から4ヶ月以上経過していない場合

上記の方は検査を受けられない場合があります。必ずお申し出ください。

※前回の検査から4ヵ月以上経過していない場合は保険適用になりませんのでご注意下さい。

ご利用の流れ

  • 01検査のご予約
    ご依頼元の先生より当院受付へお電話いただき、放射線科にて検査日時をご予約ください。
  • 02書類のご用意
    「診療情報提供書」および各「検査予約票」を作成いただき、患者様にお渡しください。検査予約票は、下記「検査依頼票」より印刷できます。
  • 03検査当日
    患者様は「診療情報提供書」「検査予約票」「健康保険証」「マイナンバーカード」をご持参の上、予約の30分前までに当院受付までお越しください。
  • 04結果のご報告
    検査画像: CD-Rにて当日患者様にお渡しいたします。
    診断結果: 検査後3~5日程度で貴院へ郵送いたします。(お急ぎの場合はFAXも可)
    骨密度検査について:骨密度検査のみをご希望の場合、本ページから印刷する「検査予約表」は不要です。「診療情報提供書」に骨密度検査希望の旨をご記載ください。

検査依頼票のダウンロード・印刷

CT検査予約票を印刷 MRI検査予約票を印刷

お問い合わせ・ご予約

お電話番号: 03-3424-2515 放射線科 内線128
電話対応時間:平日:8:30~17:00 /
土曜日:8:30~12:30