健康支援活動報告
下記表は横スクロールできます。
開催年月 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
令和6年7月 | ○ Dr.小山の「ダイヤベティス」って何?② 健康日本21(第三次計画)の糖尿病対策の目標とアクションプラン |
動画はこちら | 米谷美津子 (駒沢診療所 所長) |
○ Dr.小山の「ダイヤベティス」って何?② 糖尿病の治療 飲み薬と注射薬について |
小山一憲 (駒沢病院 内科部長) |
||
令和6年2月 | ○ Dr.小山の「ダイヤベティス」って何?① どう違うの?ダイヤベティスと糖尿病 |
動画はこちら | 小山一憲 (駒沢病院 内科部長) |
○ Dr.小山の「ダイヤベティス」って何?① 運動がダイヤベティスに対して出来ること |
吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
||
令和5年1月 | ○「社会的処方」と私達~地域のつながりが元気をつくる~ | 吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
|
令和4年3月 | ○「人生会議を考える」~生きて死ぬ知恵~④ 駒澤大学禅文化歴史博物館にて「死生観」を学ぶ |
長谷部八朗先生 (駒澤大学前学長) |
|
令和3年12月 | ○「人生会議を考える」~生きて死ぬ知恵~③ | 動画はこちら | 長谷部八朗先生 (駒澤大学前学長) |
令和3年10月 | ○「人生会議を考える」~生きて死ぬ知恵~② | 動画はこちら | 長谷部八朗先生 (駒澤大学前学長) |
令和3年7月 | ○「コロナ禍」 ~日常生活の変化が私たちの身体に今何を起こしているか~ |
吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
|
令和3年5月 | ○「人生会議を考える」~生きて死ぬ知恵~① | 動画はこちら | 長谷部八朗先生 (駒澤大学前学長) |
令和元年11月 | 100歳までこのガタがきた身体とどう付き合っていくか? ○「負けないで もう少し」 ~私の考える令和の養生訓~ |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
100歳までこのガタがきた身体とどう付き合っていくか? ○「運動習慣があなたの身体を変える」 ~今日より元気に過ごせる種明かし~ |
吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
||
令和元年11月 | 100歳までこのガタがきた身体とどう付き合っていくか? ○「負けないで もう少し」 ~私の考える令和の養生訓~ |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
令和元年6月 | 皆で考えましょう!「より良い人生の最終章」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成30年11月 | 100歳老人に学ぶ長寿の知恵 シリーズ4「わたしもあなたも高齢者!」 「これからの高齢社会」 |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
100歳老人に学ぶ長寿の知恵 シリーズ4「わたしもあなたも高齢者!」 シンポジウム「私達の住む町と地域包括ケア」 |
座長 米谷美津子 シンポジスト 岩本勇吉(地域住民代表) 黒﨑まいこ(上馬あんしんすこやかセンター管理者) 吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
||
平成30年9月 | 100歳老人に学ぶ長寿の知恵 シリーズ3「微小循環の大切さ」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成30年6月 | 100歳老人に学ぶ長寿の知恵 シリーズ2「食事と腸内フローラ」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成30年5月 | 100歳老人に学ぶ長寿の知恵 シリーズ1「慢性炎症」って何? | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成30年3月 | 人生100年をどう歩く?歩くコツを学びましょう。 ○人生100年どう生きるか。 100歳まで健康に生きるセンテナリアンに学ぶ |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
人生100年をどう歩く?歩くコツを学びましょう。 ○一生歩ける「私」でいる為に |
吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
||
平成29年11月 | 劇団「おきなぐさ」公演 認知症になってもだいじょうぶ「私はここで生きていく」 |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成29年6月 | 私たちはどのように弱っていってしまうのでしょうか。 ○自分の高齢化問題を考えたことがありますか。 |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
私たちはどのように弱っていってしまうのでしょうか。 ○フレイル予防対策 |
吉永美奈子 (駒沢ウェルネスセンター長) |
||
平成29年2月 | 上馬地区社協 住民学習会 認知症予防とフレイル(虚弱)予防について |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
上馬地区社協 住民学習会 認知症予防運動 |
吉村覚 (駒沢診療所理学療法士) |
||
平成28年11月 | 認知症のこと」そして認知症を予防するために自分で出来ること | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成27年12月 | 「認知症になっても、一人暮らしでも、豊かに暮らす」をめざして | 佐々木静枝 (世田谷区社会福祉事業団看護師特別参与) |
|
平成27年4月 | 「65歳からの健康観」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成26年11月 | 「親の老い・自分の老い」 基調講演「大介護時代を生きる」 |
平川克美 (立教大学ビジネス研究科特任教授) |
|
「私達の挑戦」 ○生活習慣と栄養で予防する |
鈴木民子 (駒沢病院内科部長) |
||
「私達の挑戦」 ○運動で予防する |
吉永美奈子 (健康運動指導士) |
||
平成26年7月 | 「油脂の常識 間違っていませんか?!」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成26年3月 | 「糖尿病とその予備軍の方へ」 | 米谷美津子(駒沢診療所所長) 鈴木民子(駒沢病院内科部長) 粕谷栄子(駒沢病院看護師長) 福永絵莉(駒沢診療所管理栄養士) |
|
平成25年11月 | 「命の丈いっぱいに生きるということ」 ~あなたは認知症から逃げ切れるのか~ |
米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成25年4月 | 「あなたのその物忘れ、年のせい?」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成24年10月 | 「あなたの血管大丈夫?」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成23年11月 | 「あなたのストレス度を測定しよう」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成23年3月 | 「笑いと涙の医学」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成22年6月 | 「”生老病死”とどう向き合うか」~在宅医療の現場から~ | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |
|
平成22年3月 | 「私達が、健康のために運動しなければならないこれだけの理由」 | 米谷美津子 (駒沢診療所所長) |