こども平和文集
| No. | 発行年月日 | タイトル | こども平和座談会・学習記録・授業実践記録 開催場所(巻頭に掲載) |
|---|---|---|---|
| 第24号 | 令和2年12月 |
平和・環境を考える |
横浜国立大学教育学部付属横浜小学校 |
| 第23号 | 平成30年8月 |
平和・環境を考える |
東京都稲城市立稲城第一中学校 |
| 第22号 | 平成28年8月 |
平和・環境を考える |
東京・渋谷区立臨川小学校 |
| 第21号 | 平成26年8月 |
平和・環境を考える |
横浜国立大学付属横浜小学校 |
| 第20号 | 平成24年8月 |
平和・環境を考える |
東京・東京学芸大学付属国際中等教育学校 |
| 第19号 | 平成22年8月 |
平和・環境を考える |
東京私立実践女子学園 |
| 第18号 | 平成20年8月 |
平和・環境を考える |
沖縄・那覇市立さつき小学校 |
| 総集編 | 平成18年11月 |
平和を求めつづけて |
|
| 第17号 | 平成18年8月 |
平和・環境を考える |
東京・私立成蹊小学校 |
| 第16号 | 平成16年8月 |
平和・環境を考える |
東京・中央区立銀座中学校 |
| 第15号 | 平成14年8月 |
平和・環境を考える |
東京・港区立笄小学校 |
| 第14号 | 平成12年8月 |
平和・環境を考える |
東京・私立星美学園小学校 |
| 第13号 | 平成10年8月 |
平和・環境を考える |
長崎・長崎市立城山小学校 |
| 第12号 | 平成8年8月 |
平和・環境を考える |
岩手・花巻市生涯学園都市会館 |
| 第11号 | 平成6年8月 |
まもること つくること |
兵庫(淡路島)・一宮町ふるさとセンター |
| 第10号 | 平成4年8月 |
まもること つくること |
沖縄(宮古島)・鏡原小学校 |
| 第9号 | 平成2年12月 |
平和・環境を考える |
東京・世田谷区立駒沢小学校 |
| 第8号 | 昭和63年8月 |
世界の平和はこどもから |
京都・舞鶴市市民会館 |
| 第7号 | 昭和61年年8月 |
世界の平和はこどもから |
滋賀・大津市「おおみ荘」 |
| 第6号 | 昭和59年12月 |
世界の平和はこどもから |
東京・港区立鞆絵小学校 |
| 第5号 | 昭和56年8月 |
平和のとびらをひらこう |
北海道・札幌市立丸山小学校 |
| 第4号 | 昭和54年8月 |
平和について世界にうったえる |
沖縄・那覇市「ゆうな荘」 |
| 第3号 | 昭和52年8月 |
平和について世界にうったえる |
広島・広島大学付属小学校 |
| 第2号 | 昭和50年8月 |
生活の中に平和をすすめる |
愛知・町立足助中学校 |
| 第1号 | 昭和45年11月 |
平和についてこう考える |
東京・港区立御成門中学校 |